MENU
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自己紹介
変化の激しい時代過渡期に、こどもの学びを支えたい親のアップデートを模索するブログ
さざえもんブログ
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自己紹介
さざえもんブログ
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自己紹介
  1. ホーム
  2. レゴSPIKE

レゴSPIKE– category –

  • レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム ロボットを直線で60cm走らせる

    このページを読むことで、『スタートからゴールまで、直線で60cm進むロボット』が作れるようになります。 https://youtu.be/ESUYQoMQzk4 どうやって作ればいいんだろう? これから教えるので、1つ1つやっていこう!これは、ロボット競技の中で基本のかた...
    2022年1月23日
    レゴSPIKE
  • レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 2つのモータにタイヤをつけて回す方法4ステップ

    このページを見ることで、タイヤ付きで走るロボットを作るための基礎を学ぶことができます。タイヤをどうやって回すのかわからない、という方の悩みを解決します。 結果として、このように2つのタイヤを動かすことができます。 https://youtu.be/Nawi7Ogo...
    2022年1月23日
    レゴSPIKE
  • レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムのはじめ方6ステップ

    このページを読むことで、レゴSPIKEプライムをゲットしてから、モータを動かすまでの方法がわかるようになります。興味はあるけど、実際にどんなものなのかわからない。そんな悩みを解決します。 レゴSPIKEプライムをゲットしたら、何をすればいいの? 実...
    2022年1月21日
    レゴSPIKE
1
さざえもん
エンジニア
こども達の学びのために、親が支援できることは何か?を考えながら、親自身が自分をアップデートしていきたいです。
自己紹介ページへ
カテゴリー
  • STEAM教育 (14)
  • レゴSPIKE (3)
  • ロボット競技(WRO) (4)
  • 幼児期の成功体験 (2)
  • 自分アップデート (4)
アーカイブ
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (15)
  • 2021年12月 (4)
新着記事
  • リアルとオンラインの使い方
    自分アップデート
  • こども達の学び方
    自分アップデート
  • ポッドキャストを始めたキッカケ
    自分アップデート
  • なぜ小学生がプログラミングを学ぶのか?STEAM人材とは?おすすめ本5選
    STEAM教育
  • オンラインロボットプログラミング教室【e-crefus】体験記
    STEAM教育

© さざえもんブログ.