健康診断や人間ドックで腹囲をはかった結果、メタボと認定されたり生活習慣の改善が必要と診断された経験がある方もいらっしゃると思います。
健康診断が終わった後、来年こそは絶対にダイエット成功するぞ!と決心したけど、
1年経っても改善されなかった・・・私もそのひとりでした。
そんな自分から卒業して、今年こそ、絶対に改善したいあなた!

私の実体験ですが、あまり運動しなくても確実にダイエットできる方法をお伝えします。
<結論>
1.ゲームアプリを使ってウォーキングする
2.オートミール米化を食べる
3.プロテインを飲む
6か月で-8kgのダイエット成功体験
このグラフを見てください。
これが私の実体験です。
最初の3か月は効果が出ませんが4か月以降から効果が出てきました。


毎年11月の健康診断で、2年連続で腹囲は85cmレベルでしたが、一気に77cmまで改善。
体重も-8kg以上改善できました!
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
腹囲(cm) | 84.5 | 85.0 | 77.0 |
体重(kg) | 66.9 | 68.7 | 60.5 |
これを達成するために、無理にハードな運動する必要はありません。
簡単なことをコツコツ続けるだけで、結果がついてきました。



いやいや、そんなこと言っても、コツコツ続けるなんて、
いつも3日坊主になっちゃうんですよ。
いったい、何をコツコツ続ければいいんですか?



ゲームで遊びながら、めんどくさい食事の手間を減らすだけです。
ハードルが低いのでコツコツ続けやすいと思います。
これからポイントを解説します。
ウォーキングのゲームアプリ:ドラクエウォーク
まずは、ハードルが低いことからスタートします。
ドラクエウォークのアプリを使って、ゲームしながら近所をウォーキングしてみましょう。
ウォーキングしながら、自分のキャラクターの経験値が増えてレベルが上がっていくのを楽しめるし、
歩いた歩数が計測できるので万歩計の機能もついています。
このように、ハードルを下げて、ついでにダイエットになっちゃう行動が継続できる秘訣です。
40代の男性であれば、ドラクエをやった経験があると思うので、昔懐かしいゲームを試してみてはいかがでしょうか。私はドラクエどんぴしゃ世代なので、このゲームが大好きです。
ただ、歩きスマホにならないよう注意しましょう!


でも、当然ですが、ちょっとやそっと歩いただけでは、すぐに結果は出ません。
毎日、体重計に乗っても、ほとんど体重は変わりません。
でも、それで大丈夫です。意識的に、少しずつでも、行動に移せているので、それを継続することが大切です。
オートミール米化
オートミールは食物繊維が豊富なので、腸内環境が大きく改善しました。
1年後の健康診断では、内臓脂肪がゼロです!と診断いただきました。
私の朝食の作り方手順を紹介します。
オートミールを30g茶碗に入れて、500W×1分でレンジでチンする
⇒これで、お米っぽい食感になる
これで完成です。
詳細はコレゾウさんのレシピを見てください。
毎朝、朝食はこのレシピにしました。朝は忙しいですが、このチャーハン食べるだけで、食物繊維が取れます。
オートミールを買う場合は、クェーカーがオススメです。
1袋に2.6kg入っていて、それが2袋あるので1回購入するだけで、1か月以上は持ちます。
コストコにも売っていますが、私はアマゾンで購入しています。
他にスーパーで小分けで売っているものは、量が少なくて高いので、実際に確かめてみてください。


プロテインを飲む
朝と晩にプロテインを飲むようにしました。
器にプロテインを入れて水を入れて振って飲むだけ
SAVASのココア味がオススメです。
同封のスプーン4杯をシェーカーに入れて水200mℓ入れてシェーカーを振って溶かしたら一気飲みするだけです。
SAVASの120食分を1袋買えば、1か月くらい持つので、オートミールとセットでまとめ買いします。
お金がもったいないと思うかもしれませんが、ダイエット成功すると思えば逆に安いと思います。
まとめ買いなら無くなったら買いに行く手間も省けるので効率が良いのでオススメです。
私の実体験ストーリー
私の場合ですが、ダイエット開始から4か月後たまたま単身赴任で一人暮らしすることになりました。
40代男性の一人暮らしとなると自炊が心配ですが、電子炊飯器を購入しない決断をしました。
え?炊飯器なかったらごはん食べられないじゃん?
と思いますよね?
そうです。自炊で白飯を食べずに、『オートミール米化』を食べるようにしました。
そして、プロテインを毎日飲むようにしました。
なぜ、こんな食生活ができるのか?
それは、『作るのがめんどくさいから』
コロナ禍において外食ができないので、できるだけ自炊を心がけていました。
<朝食>
朝って忙しいですよね?それでも、オートミールなら、簡単に朝食をとることができます。
そして、プロテインを水200mℓに溶かして、一気飲みします。
<昼飯>
会社の食堂で好きなものを食べればよいですが、できるだけヘルシーなメニューを
選ぶようにしました。白飯を食べてもよいですが、できるだけ油の少ないものがオススメです。
<夕食>
仕事が終わって帰ってきてから、 プロテインを水200mℓに溶かして、一気飲みします 。
夕飯を作るのがめんどくさいのでオートミールがオススメですが、パスタもオススメです。
レシピは別のブログで紹介しますので、お待ちください。
まとめ
最後にまとめます。
簡単にダイエットできるコツは以下の3つです。
- ドラクエウォーク
- オートミール米化
- プロテインを飲む
みなさんも、是非、実践してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント